髭僧の滝

 雨の日の後のサンスポでのクライミングは、ポケットに水が溜まってるんですよ。
給料日までちょっと金銭的に余裕がないので、今日はクライミングに練習行くのはやめました。
そのかわり家から一番近い滝を見に一人でお散歩してきました。
 蓑毛までチャリで来たら青年橋のバス停からずっと登りになってキツかったw
でも30分程度で来れた。大倉行くよりラクw
この先柏木林道をチャリを坂道ヒーコラしながら押して向かう。
蓑庵に到着。
いつの間にか張り紙も剥がされ、すっかり営業の見込み無し。一度入ってみたかったのに。
この建物このままどうするのかな?もったいないなぁ、茅葺き屋根でいい佇まいなのに。
しかし、ふと上に目をやると。。。

!!
 立派な蜂の巣が

ずっと、ずっと気になってるCOFFEE GARDEN無番荘を横目に、
ヒーコラヒーヒー、しながらチャリを押して柏木林道を歩くがギブアップw
ラクする為に水源地までチャリ持ってくつもりでしたが、ここで置いて行ったwww
無番荘はいつも入ってみたいと思いながらなかなか入る勇気がない喫茶店である。
 水源地到着。散歩、散歩〜♪
 分岐を通過〜。散歩、散歩〜♪
ガスが少し出て来てた。神秘的な滝が見れるかも?
 沢におりたよー。
すぐ、木橋があってすぐそこ、髭僧の滝。
やっぱ滝はいい。生命力を感じるわぁ^^なんて、思いながらw
まだ、この滝を巻いた事がないので巻いて、モミジ谷との出合まで行こうかと思いましたが。
踵痛いのでやめましたw
しかも、雨の後なので登山靴だと異様に滑るんですよね。

動画はこちら

髭僧の滝の名前の由来は、昔、宝蓮寺の春獄という僧が、滝で修行したことによると言われており、春獄という僧は胸まで伸びる長い髭が生えていたそうですよ。
ふと、下を見たら。
「歩きましょう」?こんな道票あったんですね。全然、気づかなかった。
適度に滝を堪能し、すぐ帰ります。
私は雨の後の山歩き、汚れたり滑ったりして危ないし、展望もないけど。
下を見れば、こうやって苔が活き活きしてるから大好きだったりするんです。
 途中、金目ダムに降りる。何故、降りたかというと。
実は、12日にここへ犬を連れて散歩したのだが、
気になるゴミが落ちていたのでずっと気になっており、
帰りに拾うつもりで沢に降りた訳ですw
そしたら立派な焚火の跡。イカンですね!
BBQ?でもしたかのような。網も放置、缶とかも。
そして、遠目から見ていた銀色に光る棒状の物体に「ストックかしら??」
と、思っていたら「トング」だったw

山でよく拾い物をするのだが、どうせ風化してゴミになってしまうならと、私はお持ち帰りする。
届けても絶対持ち主の所には戻らないだろうし、だったらリサイクル♪の
気持で有り難く持ち帰るのですがwww みなさんだったらどうするのだろうか???
 沢に下りても何もないと思っていたが、金目ダムの堰堤の真上から眺める景色、
意外と良かった。
 高度感あり、ほほーう。と。
 後ろにも堰堤があるんですけど、そっちの方は近くまでは寄れなかった。
特にナニも無いけど、なんとなく良かった。こんな感じ。
 そして、苔もたくさん。
 なんと、スギにも苔がたくさん。
 苔玉、モリモリ。
 そして、戻って、スタスタ蓑毛まで帰路へ向かう私なのでした。
 分岐の所は三椏の群生地なんですが、つぼみが沢山あった。
春の訪れを感じた。もうすぐ黄色い花が見れるでしょう。
 チャリの所まで戻った。
山に居た時間はほんの1時間くらい。本当、散歩だったーw
帰りは最速でチャリで一気に街まで下り。かなりのスピード出るのでブレーキしまくりで下った。
虫が顔に当たった。痛かった。

コメント

  1. いつも見慣れていた建物や景色が、写真で見ると美しい。
    人間の目とカメラの目では、大分違いますね。

    それにしても、沢屋さんを目指しているraeさんは、度胸がありますね。
    金目ダムの落ち口にあんなに近づくとは。
    私ならば、足はガクガク、お尻がムズムズです。

    返信削除
    返信
    1. yamajinnさん、こんばんわ。

      写真誉めていただいて光栄です。
      全然、カメラ技術はないのですが^^;

      金目ダムは水量少なくて、ちょうど真下をみれたので良かったです。
      天気がよかったらもっと良かったですね♪

      削除
  2. raeさん

    キリヤマです。
    毎回、楽しませていただいていおります。
    raeさんのブログは、今、わたしの中で旬なブログのひとつです。

    髭僧の滝は、探検を始めたころに見に行きましたが、
    当時はものすごい探検気分でした。

    それと、柏木林道から大山へ家族で登りました。
    あの頃は、娘も一緒に来てくれました(涙!)。

    動画を見ると、髭僧の滝は登攀できそうですね。
    ああ、早く夏が来ないかなぁ。

    raeさんが自転車を止めたちょと上のところに、
    キャンプ場がありますが、今でもあるのでしょうか。
    たしか、管理人の中村さん(??)に届ければ
    使わせてもらえるキャンプ場で、地図にも載っていません。
    最後に見たときは「勝手にキャンプするな」と張り紙が
    あったことを思い出しました。

    かなり前ですが、フルハシ隊員(まだ消息不明)と
    あそこでキャンプしました。確か、キャンプ代1000円だったと思います。

    その日の晩に、大雨と雷で死ぬかと思いました。翌朝、
    近くに止めておいた車を見ると、タイヤ半分より上まで
    水が流れていたようでした。

    よくテントが流されなかったと、いまでも不思議です。
    (このネタ、わたしのブログに書こうかな)

    返信削除
    返信
    1. キリヤマ隊長、こんばんわ。

      なんと!キリヤマ隊長の旬なブログランキングに入れて頂いてありがとうございます♪
      今後も、宜しくお願いします。

      私も早く夏が来ないかと心待ちにしています。
      でもこの辺はヒルが沢山いるんですよねー^^;

      キャンプ場ありますよ。
      入口にポールが立って通行止めしてます。
      こんな所にキャンプ場があるなんて、来てみないと知れない情報ですよね。
      今でも使えるのでしょうか?

      テント、流されなかったって凄いですねwww
      どんな奇跡が起きたのでしょう???
      ブログで壮絶な記録として読めるならば読みたいです♪

      削除
  3. 蓑庵つぶれちゃったんですか?
    いつのまに!
    結構好きだったんですよ。
    初めて入ったのは、仕事で秦野のお客さんのところへ行った際、そのお客さんが車で連れて行ってくれました時です。今から12年くらい前だったと思います。
    その後も蓑毛に下山した際には、何度か寄りました。
    囲炉裏があって、鴨南蛮そばがおいしかったんです。
    営業中だと、「春夏冬中」(あきないちゅう)という看板が出ていたんですよね。

    返信削除
    返信
    1. Y-U1さん、こんばんは。

      蓑庵、だいぶ前から閉まってます。
      前は貼り紙もまだしてあったし、中も店そのままって感じだったんですがねぇ。
      こないだは閑散としてました。
      閉店なんですかね。やっぱり?
      鴨南蛮そばを食べたなんて、いいですねー^^
      そんな経験されてるとはいい思い出ですね。
      なんだかそばが食べたくなって来ました^^

      削除
  4. 山で拾い物、良くしますよ~
    ストックのキャップ、4本アイゼンはありがたくいただきます。

    返信削除
    返信
    1. ぜいぜいさん、こんばんは。

      やっぱり拾い物しますか〜?
      ありがたくいただいちゃいますかwww
      結構みなさん、落とされてますよねー。
      最近は、ザックカバー拾いました♪

      削除

コメントを投稿

人気の投稿