椿丸〜謎の池〜下法行歩道

前に菰釣山から三角点まで歩いた時に大栂の名前に興味を持ちました。
それから大栂が気になっていたのでいつか行こうと思いながらなかなか機会訪れず。
今回計画して行くことにしました。
 
浅瀬橋に丁度7時に到着。
林道を少し歩いて最初のP519に取り付く尾根を急登します。
ここは凄くザレていたので落石に注意しながら登り詰めて尾根に乗りました。
 次のP780まではヒタスラ登りますが私のペースがどうもおかしい。
どうやら連日の疲れがたまって抜けきれてない様子。
まったくペースが上がらず、ふくらはぎの筋肉が固い。
「今日は遅いね」と、相棒くんにも言われる。
この時点で大栂まで行くのは少々厳しい状況に傾き始めて行きます。
 今日は絶好の晴天。
尾根の途中で三椏の群生地がありました。三椏の黄色が青空に映えます。
 三椏は山を始めた頃によく目にした花で最初に覚えた山の花でもあります。
そういった経緯で三椏は結構好きです。
尾根はスギが多いです。なんだか鼻水が垂れてきます。
天気はよくて日向ではポカポカ陽気なのですが、風が冷たくて寒かったのです。
そのおかげで鼻水かな〜?と、思っていましたがなんだかくしゃみも出ます。
鼻がムズムズ。
まさか、花粉症発症??と思う程で家に帰宅しても鼻水止まらなかったです。
ピークをいくつか超えて椿丸へ向かう分岐に到着します。
この時点では大栂までは諦め、気になっていた謎の池の調査に立ち寄る事にしました。
P838の方へ向かい尾根を下ると尾根の横に謎の池があるのです。
この場所はとある尊敬する方のブログで知りました。
 尾根を下っているとすぐ見つける事ができました。
雨の後なのでもっと水が溜まってるかと思いましたがそうでもなく。。。w
少し少ない様です。池というより、水たまりみたいだった。。。w
 こんな所に池があるなんて驚きます。やがて大きな池になるのかしら??
凄く広い尾根でスギとブナとの境目がくっきりですね。
また分岐に戻り今度は椿丸へ向かいます。
行程は緩やかで最後少し急登すると山頂へたどり着く事ができました。
 椿丸からの東面の眺めが素晴らしいこと。素晴らしいこと。
感動しますが、ここは風が吹き荒み寒いです。
 織戸峠方面。
 眺めが良くて椿丸大好きです〜。
適当にお腹を満たして中法行沢橋の方へ向かいます。
 途中のブナに苔がステキです。
 これはキノコ類?

 遠くに蛭ヶ岳と檜洞丸がよくわかります。
いい天気にこの景色見れてよかったです。
 向かう途中では、大きなブナがありました。
 大きなブナを見上げるのは好きです〜。
新芽が出始めていました。あぁ、春が駆け足でやって来ているのを感じました。
 本当は織戸峠〜大栂までの計画でしたが時間も体調的にも無理なので、
このまま尾根を法行沢まで下り沢を歩いて中法行沢橋で林道へ出るとします。
最後の沢へ下りるルートは踏み後が不明瞭で恐らく獣道を下ってたと思います。
沢が近くなると薮が茂って歩きにくく、最後は急な薮漕ぎ。
 斜面の土は腐葉土で滑り落ちそうで岩も脆い。少し危険なクライムダウンとなりました。
 法行沢へ降り立つ。

 ナメ滝があり、いい渓相でした。
今日は暖かいので沢歩きしたくなります。そろそろ沢の季節が到来ですね♪
 先人の記録ですと歩いてる方がいるみたいなので
法行沢は沢歩き程度の沢かと思っていました。
しかし、中法行沢橋までは何個かナメ滝があり、滝は高巻きしないとならない沢でした。(汗
 こんなトンネルになってる場所もくぐって通過w
 ナメてていいのですが、気が抜けません。と言うか、沢登りみたいなもんですw
沢を歩いてる最中少し雪も降ってきてました。
 こんな滝もありつつ。癒されます。
 いいですねぇ、夏になったら歩きたいですね。
 途中の枝沢では水量は少ないが立派な滝も。
沢を巻いてると明瞭な踏み後が度々出てきます。
林班図に載っている下法行歩道にいつのまにか合流したようです。
経路は明瞭ではあるのですが、途切れたりして所々で少し危ないトラバースもありました。
沢に下りては滝を巻いてを繰り返し中法行沢橋が見えてくると、
最後は少し薮漕ぎで法行沢林道に出ました。
ホッと一安心。
 中法行沢橋。
 法行沢林道は荒れていて倒木と崩壊がありましたが、通過出来ない程ではありませんでした。
 こんな感じの崩壊もありつつ、苔がモフモフしている場所を発見。
 いいモフモフ♪

 途中、水門を見つけました。



 
 
 
 
 
 
 
 
この水門のある場所で、ハナネコノメを発見しました。かわいらしいですね。

ハナネコノメ

 法行沢林道が大又沢林道と合流し、法行沢橋に到着します。
 昨年に崩壊してた場所は修復されていました。
帰りは釣人とすれ違う。沢で釣りしてる人を何人かみかけました。
 笹子沢を眺めつつ、林道をのらりくらり歩いて浅瀬へ戻りました。
 途中、水たまりにカエルの卵発見。
 綺麗な釜があったりもします。
 堰堤だらけの沢は今度探検してみたいですね。
 ゲート付近で猫をみかけた。
今日は私の不調ではありましたが満足のいく山歩きは一応できました。
今回は相棒くんにRFをお願いしたのでロープは必要か?と聞いたら、
「いらないと思う」と言うので持って行かなかったのですが、あっても良かった気がしましたw
下法行歩道は林班図に掲載されている法行沢沿いに作られた経路です。
上法行歩道も上法行沢沿いに付けられている様です。
沢筋にあるので少し危険なトラバースがありますがなかなか面白い経路だと思いました。
この辺はアプローチに少し時間がかかりますが探検しがいのある山域です。
今度は大栂まで行きたいです。

仕事は立ちっぱなしで肉体を使い肩凝り酷いですが、、、。
山へ行くことがリフレッシュになるので休日も肉体を酷使しています。
それはやはりダメなのかな〜?と感じた今日でした。
何処かで完全に身体を休ませる日は作るのがベストだと感じました。

コメント

  1. いいなぁ!
    椿丸。

    世附の山域、遠いんだよなぁ。
    だから、ほとんど未知の山域です。

    そうだ。5月の重点目標は、この山域にしよう。
    いつもの山越えか、林道歩きです。

    返信削除
    返信
    1. yamajinnさん、こんばんは。

      山越えならばいくつか歩けるルートはありますね。
      世附をの記録、楽しみにしていますよー

      削除

コメントを投稿

人気の投稿