桜、ヒラヒラ お花見を


 
桜の季節、春ですよー。

今年は昨年より少し早く大好きな三椏の開花のお便りがチラホラ。。。何処も昨年よりも綺麗な鞠のように咲いているのを見て。「これは、もう行かないと!」と、ソワソワしていたのですが、折角の平日休み。
天気予報はイマイチだったので雨ならやめるか。とスパッと諦めた。でも、朝目覚めると天気が良かったのでした。。。
今から行こうとザックに荷をボンボン詰めたのです。電車とバスの時刻を確認すると。。。
8:25のバスに乗れないと、次の西丹沢行きは10:35まで来ないという。。。
なんてこったい!間に合いませんw
仕方ないので蓑毛まで自転車をヒーコラ漕いで三椏群生地(小規模)でも鑑賞するかと。
考えていた所に連絡が来た。

山の仲間Sさんから花見のお誘いでした。
バスで向かおうかと思いましたが平塚までは自転車で30分で行けるのです。
平塚駅までになると1時間もあれば着くのでしょうか?(行ったことないけどw)
耳にイヤホンを装着し、音楽はエモいアーティストを選択。ミュージックスタートと共にペダルを力強く漕いだ。
変速ギアは一番重い6番に設定したのにも関わらずペダルが軽くてスピードがよく出た。
折りたたみ自転車なのに、かっ飛ばす。
秦野から平塚までは標高が下がるので下りだから楽なのです。 県道沿いをシャーッと走り、桜並木が続きます。
今年の沢の安全祈願として、ワラジの神様へお参りしに金目山 光明寺へ寄り道した。
なんでも、このお寺には不思議なお話が伝わっていて。
大宝二年(702年=1307年前)に、大磯の浜で海女の桶にいつの間にか小さな金剛仏の仏像が入りました。 
それを見た修行僧が、「これぞ聖徳太子の作られた仏像に違いない」と教え(どんな根拠があってそんな事を言うか分からぬがw)、その海女はその金剛像を大切にお祀りした。 
これが、今に伝わる光明寺の始まりだそうです。 なお、現在は秘仏となっており、次回のご開帳は2034年だそうですw

 本堂は平塚市最古の建築物として国の重要文化財とされています。
この寺、好きなんですよ。こじんまりとしていて。やさしいのです。
水琴窟の音をしばらく聴いて。寺を後にし、河原の桜の写真を撮って目的地を目指しました。

 そして、Sさんと花見をして、アイスランドの写真を見せてもらってやっぱり1度は絶対に行くぞ。アイスランド!
と、思ったのでした。
ミモザが満開でした。今日は太もものいい運動になった。

コメント

  1. 桜きれいですね~
    鞠みたいにたっぷりついていてかわいいです。
    自転車だと車では見過ごしがちな風景もみられて
    運動にもなって一石二鳥ですね。

    返信削除
    返信
    1. ぜいぜいさん、こんばんは!
      自転車は気持ちがイイですよ!
      生活に余裕があれば自転車欲しいですけどね。
      マウンテンバイクでも買おうかな?
      改めて自転車の良さを感じた日でした(^^)

      削除

コメントを投稿

人気の投稿