蛭ヶ岳 サラサラ雪の市原新道~白馬尾根

金曜日に街は雨が降った。
その雨が山には新雪を積もらせたようで、その後冷え込んだ週末となった。
そのおかげで丹沢に綺麗な新雪が積もりサラサラのパウダースノーを楽しんだ日でした。
山の仲間Sさん、Fさん、OさんとOさんの友人が加わって、珍しく6人パーティでの山行となった。
 
丹沢の北面に馬の雪形が見える場所があります。
 朝方、クッキリと白馬が山肌から浮かび上がっていた。
こうゆうのが見れるとなんだかラッキー♪と喜んでしまうのは何故だろう。

8時30分、魚止橋から出発。
三日月橋から先、凍結の心配していた林道は無事に通過。
 魚止橋に駐車することが出来ました。
相変わらず車でここまで来れる事は本当に有難い事です。
感謝感激♪
 
9時過ぎ、最初の渡渉場所。 
早戸川本流はゴルジュを過ぎると最初の渡渉場所に到着する。
昨年流された橋は修復され新しい木橋がかかっていた。
その後2回目の渡渉場所は細めの丸太がかけられていて
ヒヤヒヤしながらも無事に通過。
  手助けをしてくれる。流石ガイドのS.Yさんである。
9時30分、雷平到着。 
ここを過ぎて3回目の渡渉をしたが飛び石で渡る。
仲間がヌメりと凍結で滑って靴を濡らしてしまいました。
10時過ぎ、雷滝手前でアイゼン装着。市原新道へ取り付きます。
トレースに助けられてせっせと急斜面を登る。
ゆっくりと呼吸はリズム取ってマイペースに。

標高1200m付近、尾根がなだらかになったところで小休憩。

針葉樹林帯を越えるとブナが多くなり、大きなブナが度々出てくる。
なんとも素敵なブナが多く見惚れてしまう。
しかし、昨年新しい鹿柵が設置された為、いくつかのブナは囲われてしまい
歩く場所を制限されてるような感じを受けるかもしれません。
 
蛭ヶ岳山頂直下、最後の急な登り。青い空と白い雪。

振り返れば景色が遠くまでよく見えた。
小屋が見えた。あとひとふんばり。
12時30分、蛭ヶ岳到着。
今年で早くも2回目の登頂。
前回天候悪く富士山は見えなかったが素晴らしい景色が見れた。
蛭ヶ岳の眺めはとても良い。
大室山って改めてみるとやはり大きいですな。
宮ヶ瀬湖を眺めながら休憩。

13時、蛭ヶ岳を後にして下山予定の白馬尾根へ向かう。
稜線は風が冷たくて寒かった。



少し下った稜線から 檜洞丸と同角山稜、
臼ヶ岳と私の好きなエリアが富士山をバックに眺める。
鬼ヶ岩へ向かう道
鬼ヶ岩の割れ目から見る景色はまた、格別。
鬼ヶ岩を通過し少し行った所で白馬尾根へ入る。
 すると雪が多く膝までズボズボ。

楽しくてトレースのない場所を歩いたりして、サラサラな雪と戯れた。
やはりここでも新しい鹿柵が出来ていて、
なんだか少し残念な気分もあったけど、素晴らしい尾根を楽しんだ。
丹沢のいい所、まだまだ沢山あります。

今回は親睦を含めの計画でした。
天気に恵まれ新たな風を感じた1日でした。 

コメント

人気の投稿