奥秩父 金峰山

本当は先週行くはずだった金峰山ですが、台風により延期。
絶好の晴天☀で金峰山を相棒くんと楽しんできました。

***
04:30 自宅出発
07:35 大弛峠
08:47 朝日岳
09:13 鉄山
09:45 金峰山
09:55 五丈岩
昼食
11:00 出発
13:05 大弛峠

4時半に秦野を出発し、とんびさんの助言通りナビの長野県側のダートコースを案内されないように山梨県側から攻めました。
舗装された林道で安全に走行するも結構クネクネ林道w ちょっと車酔い気味になりましたw
昔は車酔いをすぐしてたのですが山歩きのために少し強くなったといえど、まだまだ車酔いには弱かった模様w窓を開けると空気が寒くて冷たい。
すっごく寒かったですけどなんとか大弛峠に到着し、駐車スペースギリギリセーフで駐車。
大弛峠にはトイレがありますが汲取式のトイレみたいです。
トイレ&準備を済ませて7:35 くらいむおーん!
樹林帯を歩いて標高を稼ぎますが、アップダウンの繰り返しです。
しばらく行くと広い尾根に出ますが、ケルンが積まれまくってますw
ナニコレ??
朝日峠
樹林の間から富士山が見えます。
いつも丹沢でみる富士山よりちっせ!と、思いながら。
 北アルプスがよく見えて興奮w
 朝日岳 2579m
 朝日岳過ぎるとガレ場を下ります。
どんどん下がって100mくらい下がりました。
目の前には金峰山とバックに八ヶ岳がそびえ立ちます。
そこからの眺めがもう、サイコー!
 五丈岩が見えて稜線が。
ワクワクさせるいい眺め♪
ガレ場で止まる人は多い。
ガレ場を下って、また少し登り始めると、次のピーク到着。
 鉄山 2531m
また登り返すのか?と、思ってましたが意外と緩やかに標高を稼いで、
樹林帯を抜けた稜線へ出ますと金峰山までガレ場を過ぎてすぐでした。
ケルン?
 ここからの眺めサイコー♪
あれは瑞牆山か??岩がかっちょいー!
岩がガレてくるとすっげー興奮してきて、さくさく岩稜を進む。
岩たのしー。
 金峰山 2599m
 三角点。
山頂記念撮影をして五丈岩の方へ行って昼食としました。
 五丈岩は大きくて、なんでこんな所にこんなものが?って不思議な岩だと思いました。
岩に登って降りてくる人が居て、這いつくばって降りて来てたからコワそうだと思いましたw
 とりあえず岩に取り付いてみます。
しっかりつかめる所、安定した三点確保が出来るのか?
出来なさそうな岩肌。途中の所まで登ってやめましたw
だって、ギャラリー多いんだもん。失敗したら間抜けだし。コワいし。
五丈岩記念撮影をして昼食としました。
五丈岩から歩いて来た稜線を眺める。人、多いねw
昼食をしてる間に親子で、小学生が五丈岩に登ってましたw
やるな、少年w
さて、今日の昼食は棒ラーメン。
具沢山たっぷりで卵落としていただきまーす!
んーまーい!
山頂で食べるメシは格別だべ。
やっぱり登りたい。でも、怖いw
なので、隣の小さな岩でちょっと遊ぶ。
 登ってみる
寝てみる。
ここからの富士山の眺めが面白い。
いつも大きい富士山ばかり見ているから新鮮である。
雲海に浮かぶ富士山♪
もっとのんびりしたかったけど、風が強くなって来て寒くなって来たので、下山します。
大弛峠に到着したときには20台くらいの車しかなかったのですが、下山中もどんどん登ってくる人とすれ違います。
やっぱり百名山だなぁって思いました。
ハイカーは、コテコテの山ガールが少ししか居ませんでしたが、
あとは、山おばさまばっかりw
最近のおばさまはスカート履いてるのをよく見かける気がします。
山ガールの影響で山スカ流行ってるのか?

下山中も痛いガールとすれ違いw
金峰山は面白い山だと感じましたw
 帰りは大弛小屋で山バッジを買って帰宅した。
 帰りは駐車場から林道沿いに長蛇の列でした。
 到着した時間がもっと遅かったらと思うと、早めに駐車場に到着してる方がいいですね。
 帰りの温泉は東名が混むと行けないのでそそくさと帰宅し、小田原のコロナの湯で汗を流して帰宅しました。

初めての奥秩父の山、金峰山でした。
絶好の登山日和に恵まれ、景色は抜群♪八ケ岳がバッチリ見えて、瑞牆山、白根山も見えた。行程もハイキング程度のお手軽な山であると感じた。岩稜は岩好きな人には少し萌え。
季節を変えてまた行きたいと思います。その時は五丈岩の上に登りたいです。

コメント

人気の投稿